SRS備忘録

性別適合手術後のMtFの記録

帰国後のダイレーション、患部のお手入れについて随時追記していきます。

病院から貰った物以外に

  • コンドーム
  • 吸水シーツ
  • ティッシュ
  • ナプキン
  • ベビーソープ
  • 時間

これらが必要になります。

特に時間は準備、消毒、後片付けを含めると1回2時間程掛かりますが、

それを1日2回なので帰国後は殆どをダイレーションに費やす事になります。

タイから持ってきた物で、Cogetine(抗生物質)、MEBO(抗炎症)、BETAMED(殺菌)は基本的に無くなった時点で終了とのこと。

小陰唇の中が汚れやすいので小さい綿棒やお風呂でベビーソープを使って出来るだけ綺麗にしています。

とにかくサボると後々大変になるとの事なので術後の時間は確保してダイレーション中心の生活になる事を覚悟しておいた方が良さそうです。

 

サイズアップ、術後の経過について

術後から7-10日ごとにサイズアップをしていきますが、サイズアップした最初の3日ほどはなかなかの地獄っぷりです。

正直何度か痛みに耐えられず泣きながらダイレーションを行いました😢

最初に今までのサイズを10-15分ほど挿入後1サイズ大きいダイレーターをゆっくり挿入していました。

サイズアップした日は痛すぎて奥まで入りませんが、私の場合毎日少しずつ奥まで入るようになって行ったので焦らなくても大丈夫かもしれません。

 

5番にサイズアップして暫くは2番で入口付近を広げる為適当な深さまで10分→4番を奥まで30分→5番を入る所まで30ー60分(耐えられるだけ)の手順で行っていました。

 

術後2ヶ月

2番を10分ほど挿入し入口を慣らした後に5番に交換し、ゆっくり時間を掛けていつもの深さまで入ったのを確認してそこから1時間ダイレーションを行っています。

 

術後約2ヶ月半(10月12日)

傷口が安定してきたのか5番が直接入りそうだったので入れてみたら入るようになっていた。4インチより先がキツく痛いので時間を掛けてゆっくりと。あまり強くは引っ張れていない。

 

術後約3ヶ月(10月29日)

少しずつダイレーターが奥まで到達するのが早くなってきている

4インチ辺りで立てていた脚をまっすぐ伸ばすと奥まで入りやすい?

術後ダイレーションルームで入れていた位の深さ(ガモン先生の診断-1cm)まで奥行きが戻ってきた。まだ尿道下が少し腫れていたり小陰唇の一部が白いが、膿?おりもの?等はかなり少なくて安定している。

ナプキンも無くなり次第おりものシートへ移行していこうと思う。

下腹部の左側だけ圧迫すると痛いことが判明。

 

術後約3ヶ月半 (11月14日)

ダイレーションの回数を1日1回1時間へ減らしてみた。

入り口が少しキツいが出来なくは無いのでこのまま行こうと思う

患部は殆ど治ったのか、かなり安定していて皮下脂肪も付いてきた感じがする。全身の脂肪が柔らかくなってきた。陰部も脂肪が付いたのかふわふわした感じになってきた。

小陰唇の中までゴリゴリ洗浄出来る。

クリトリス付近がかゆくなる事があるが、鏡越しでよく見えないので異常が起きていないか心配。

下腹部の左側はアテンドさん曰く精索に膿が溜まっているのではとの事だったがそれ以降症状が出ないので現在様子見。

 

術後約4ヶ月(11月29日)

ここ1週間ダイレーションが凄くキツくなってきた。

入口も奥も凄い勢いで狭窄してきているのか硬くなった印象。

1日1回でも出来なくは無いが奥まで到達するのに時間がかかり過ぎるので

時間がある時は1日2回する事にした。

戸籍謄本から消すことが出来る範囲

市役所へ新しい性別の戸籍謄本や住民票を貰いに行ったところ、謄本を頂いた後に性別を変えた人が戸籍謄本に記載されている項目をどこまで消すことが出来るのかを教えて頂きました。(ご丁寧にありがとうございました)

戸籍法の本を見ながら丁寧に教えていただいたので多分あっていると思います。

 

その方法は他の市町村に本籍地を転籍する事です。

前の戸籍はその事実を消すことが出来ないでしょうが、転籍後の新しい戸籍には以下の項目が記載されます。

まず、身分事項の

出生、名の変更、平成15年法律第111号3条 については転籍しても消すことが出来ません。

平成15年法律第111号3条の欄の

裁判確定日、嘱託日、従前戸籍 については消せませんが、

従前の記録、父母との続柄 については記載されないみたいです。

転籍によって消すことが出来る範囲は従前の記録と父母との続柄

戸籍謄本のサンプル

役所の方曰くこれ以上は消せないですが、

法律名を調べないと法律の内容までは解らないというのと、

よほどのことが無い限り住民票で事足りるので大きな問題にはならないだろうとの事でした。

戸籍という性質上完全に消す事が難しいのでしょうが、いつかは戸籍まで完全に変えられるようになると良いですね…

大体合っていると思いますがいずれ実際に転籍した際に答え合わせをしたいと思います。

健康保険証の性別欄書き換えトラブル

被保険者証の性別欄の書き換えにてトラブルが発生したので解決方法を書き残しておきます。

健康保険組合に戸籍の性別が変ったとお伝えたしたところ、

変更用の書類と、戸籍謄本、被保険者証を送って欲しいと伝えられたのですが、

新しい被保険者証の性別欄が”裏面参照”となり、裏面の備考欄に”戸籍上の性別は女”と記載されると説明されました。

納得がいかなかったので抗議し、上司にも相談してもらいましたが、「性別が変っている事が解らないと医療を受ける上で問題が起きる」の一点張りでそれ以外の対応は出来ず、「以前性別変更で保険証を書き換えた方もその対応でした」と。

その後、納得出来なかったので厚生労働省へ電話相談しました。

数時間後厚生省から折り返し連絡があり以下の資料を根拠として提出するか、電話でも良いので健康保険組合から厚生労働省へ問い合わせるように伝えてくださいとの事でした。

 

平成24年9月21日被保険者証の性別表記について、別添資料内の被保険者証の戸籍上の表記について

https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/tsuchi/documents/tsuchi_376.pdf

 

その後健康保険組合から謝罪があり、無事通常の表記の被保険者証が発行される事になりました。

タイ渡航時の持ち物リスト

重要

はさみとカミソリは手荷物(機内持ち込み)で持ち込めないのでスーツケース(預け荷物)に入れる。
香水、液体は必ずジップロックに入れる。

液体類は手荷物だと容量制限があるので注意、詳しくは搭乗する航空会社で調べる事。

Travel | Information | Thai Airways International

 

持ち物リスト

  • パスポート
  • 海外旅行保険
  • クレジットカード
  • 日本円
  • お財布2つ:日本円とタイバーツ用
  • スマホ
  • ノートPC
  • 充電器
  • 現地通信会社AIS等のSIMカードもしくはポケットWIFI:日本でも購入可能。もしくはahamoであれば15日間使える(その後帰国まで128kbps、日数カウントは日本時間0時基準なので注意)

    海外データ通信 | サービス | ahamo

    楽天モバイルも2GB?まで使える。
  • 変圧器:あまりお薦めしない。重いし使えない可能性がある。基本的に現地で使える電圧の物を持っていくか、乾電池で動く物にしてエネループと充電器を持っていくのがベスト。タイのコンセントは220V 50Hz。タイに関しては基本的に変換プラグは必要ない。
  • たこ足、延長ケーブル:海外対応の物にする事。
  • モバイルバッテリー
  • パスポートのコピー
  • 航空券:PDFでも良いが航空会社によってはコピーしておくと確実
  • パスポート紛失時事用の証明写真

  • お薬:念のために多めに
  • ナプキン:はだおもい21cmがおすすめ
  • 現地で使う小さめのカバン
  • ポーチ(下地、ファンデ、ルース、パフ等の化粧品)
  • 化粧水
  • 乳液
  • 日焼止め
  • 折りたたみ傘or折りたたみ日傘
  • UVカットパーカー等の羽織物
  • カミソリ
  • くし
  • 爪切り
  • ボディクリーム
  • ベビーパウダー:小さな容器に移し替える。
  • コンタクトレンズ
  • メガネ
  • ティッシュ
  • ハンカチ

 

  • タオル
  • メイク落とし
  • シャンプー
  • トリートメント
  • ボディソープ
  • 洗顔
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ドライヤー
  • ヘアアイロン
  • サンダル
  • 着替え:しわになりにくく洗濯しやすい物3パターンくらいあればOK
  • 下着類:女性用の下着も必須。汚れるので適当な物でOK。ユニクロショーツとがオススメ
  • パジャマ
  • 洗濯洗剤:気になる人はおしゃれ着用。ボトルでは無く詰め替えのパックだと帰りの荷物が減らせる
  • 柔軟剤
  • ハンガー

 

  • 日本食、食べ物:好き嫌いが多い方は必須。アルファ米等がお薦め
  • 調味料:塩、味の素、こしょう、醤油、ソース、ふりかけ。
  • お菓子
  • 粉ポカリ
  • 殺虫剤
  • ビニール袋
  • 割箸
  • 輪ゴム数本
  • ソーイングセット
  • ガムテープ
  • 緊急連絡先:大使館やカード会社、保険会社などの緊急連絡先をメモし、持ち歩くと安心。
  • 全てをスマホに頼らない事。紙媒体にも記入していざというときに備える。

 

持っていって特に良かった物

  • サンダル:術後はしゃがむ事すら大変。頻繁に脱ぎ穿き、スコールで濡れるので便利だった。
  • お菓子:2週間の隔離中は基本食事しか出ないのでたくさん持っていった方が良い。タイに好きなお菓子が無くてストレスになるかも?
  • 粉ポカリ:術後食事が出来ず、病院で出されるお水に入れて飲めるのでありがたかった。
  • カルピス原液:カルピス好きは必須。
  • おしゃれ着用洗濯洗剤:タイではなかなか手に入らない。
  • 好きな香りの柔軟剤、香水:あるだけでテンションが違う(※香水はこぼれないように注意する)
  • ゴキブリワンプッシュプロPLUS、おすだけベープ:虫嫌いなら必須、預け荷物に入れる。
  • たこ足(延長コード)
  • ノートPC、LANケーブル、自宅VPN:ノートPCとLANケーブルがあればアクセスポイントにも出来る。 VPNサーバを立てておけば日本からしかアクセス出来ないサイトにもアクセス出来る。 勿論自宅のPCにしか無いデータにも触れる。
  • ガムテープ:非常時や掃除に使える。芯を抜いて潰せばそんなにスペースは取らない。

 

コロナ渦での両替はスワンナプーム空港では両替出来なかったので、日本で出国時にしておいたほうが良いです。

関西国際空港では出国後、制限エリアで両替出来ました。

 

術後は食事がほぼ出来ないので粉ポカリを手に取れる場所に置いておく。

棚までは動けなくて手が届かないから注意。 

 

ガモン病院はネット回線があまり良くない(2021年現在)ので動画や音楽はローカルに入れておいた方が良いです。

 

帰ってきてから思ったこと。

帰りは大量のQ-Cゼリーやらダイレーションの道具をたくさん持って帰ってくる事になるので、預け荷物に出来そうなコンパクトな鞄や袋を用意するか、余裕を持ってパッキングする事。

シャンプー等のボトル類は無印良品の小さいボトルに入れて行ったが、蓋付きの詰め替えパックみたいな物に入れていくと場所を取らず良いかも。
こだわりが無ければ意外と現地で揃うのであんまり持って行かなくても良い?※コロナ渦ではお店が営業していなくて買えない物が多いので注意。
ジップロックは新品を数枚持っていくと便利。割れ物や液体の入った物を包むのにはタオルやジップロックが役に立つ。

ガモン病院の宿泊施設とコンドータウンの比較

ガモン病院の宿泊施設の場合 (聞いた話なので間違っていれば修正します)

  • 冷凍庫が無いらしい。
  • 洗濯機が共用で順番を待たなければならない。
  • 日本のテレビは見られない。
  • 朝ご飯は病院食?
  • ダイレーションはエレベーターを降りるだけなので楽
  • インターネット回線が不安定(※2021年現在)

コンドータウンの場合

  • 冷凍庫と洗濯機は各部屋にあります。
  • 日本のテレビは契約次第で見られる。
  • ダイレーションの度に車で3分程度の移動がある。
  • 1人につきマンション1室なので必然的に同じ時期に手術を受けている人たちとのコミュニケーションが取りづらくなる。(※会いたい人が居る場合アテンドさんに交渉しましょう)
  • 朝ご飯は冷凍食パンが用意されている(※食べずに自分で買ってきた物でもOK)
  • インターネットは光回線でまあまあ安定している。

VPNで自宅のテレビを見ようにも日本とタイとの回線が不安定なのかあまり上手くいかなかった。